子育て– category –

母として、そして医師としての気づきを綴っています。
忙しい日々の中で見つけた、小さな喜びや葛藤。
子どもの健康や成長についても、やさしく、等身大の言葉でお届けします。
-
お母さんがウザい!と思ったら
「宿題やったの?」「部屋片付けなさい!」「もう寝る時間よ!」お母さんの小言を聞いていると、時々「ウザいな...」と思ってしまうことってありませんか?そんな気持ちになるのは、あなただけではありません。成長の証拠でもあるんです。でも、お母さんと... -
おへそのごまは取ってもいい?
お風呂に入った時に、おへその中を見ると黒い汚れが溜まっていることがありますね。これを「おへそのごま」と呼びますが、取ってもいいのか心配になったことはありませんか?「おへそをいじるとお腹が痛くなる」なんて聞いたことがある人もいるでしょう。... -
なぜ人を傷つけてはいけないの?
子どもから「なぜ人を傷つけてはいけないの?」と聞かれたとき、あなたはどう答えますか? この質問は、子どもの道徳的な成長にとって非常に重要な瞬間です。 単に「だめなものはだめ」と答えるのではなく、一緒に考えてみましょう。 痛みは誰にでもある ... -
魂ってあるのかな
あなたは「魂(たましい)」ってあると思いますか? 魂は目には見えないけれど、私たちの体の中にあるかもしれない大切なものです。 昔の人から今の人まで、ずっと「魂って本当にあるのかな?」と考え続けています。 昔の人たちが考えた魂 いろんな国の魂... -
先生って、親って、なんで偉いの?
偉いって、どういうこと? 「偉い」って、力があるとか、命令できるとか、正しいことを言ってる人……そんなイメージがあるかもしれません。 でも本当は、人として「上」や「下」があるわけではありません。 先生や親が「偉く見える」のは、 年上だから 知識... -
けんかをして、謝る時の心構え
こんにちは!よりか先生です! 大切な人とけんかをしてしまった時、心のどこかで「謝らなきゃ」と思っていても、素直になれなかったり、どう切り出せばいいか迷ってしまうことがありますよね。 気まずさや後悔を感じながらも、もう一度ちゃんと向き合いた...
1